『気密試験』

草地 友果子 2023.03.09

『気密試験』

こんにちは!

設計の草地友果子です。

 

3月に入り自宅近くの河津桜が満開になりました。

 

 

息子も歩けるようになり春を楽しんでいるようです🌸

 

 

さて、私の担当する現場では最近 気密試験という検査を行いました。

気密試験とは、建物の気密(隙間)を測定しC値という数値で結果を表す検査です。

※気密試験は追加オプションになります

 

試験の方法としては、窓にこのようなラッパ型の機械を取付けて圧力をかけて数値を測定していきます。

 

 

お施主様も私も、初めて見る機械に興味深々です笑

 

 

結果は、職人さんが丁寧に作業をしてくれたおかげもあり検査員の方も驚くほどの良い数値が出ました。

現場監督も私も気密試験は初めてだったので、とても良い経験になりました。

 

気密試験は、これからどんどん増えていく試験だと思いますので、気密性を高めるためには?という事も含めいい勉強になりました。(窓の付け方など)

 

協力いただいた大工さん、現場監督さん、お施主様ありがとうございました!