Blog スタッフブログ

【お庭づくり】

こんにちは、設計の島です!

 

今回は、後回しにしがちなお庭づくりのポイントなどをご紹介していきます!

そもそもお庭づくりとは何をするのか?

ご家族で、お庭で何をしたいのか想像してみてください!

例)大きいプールでお子様を遊ばせてあげたい・BBQがしたい・植栽を植えてしっかり造園したい🌳など

お庭づくりには法的な制限がないため自由に楽しむことができます!

 

自由にできると言っても気づかないうちに植栽が隣地へ越境してしまっていた…と

トラブルの原因にもなりかねませんので、ご自身も、ご近所様方も心地の良いお庭づくりを心がけましょう😊

 

お家を建てるとなると、間取りや設備関係など建物へ意識が偏ってしまうかと思いますが、 暮らしを想像するとお庭づくりもすごく大切です!

リビングや玄関の窓から植栽が見え、その植栽に照明を当てて影を楽しんでみたり

 

何か実のなる樹木を植えてみたりいろいろな楽しみ方があります。

 

余談ですが、実際に私も庭にレモンの木を植えました🍋

ミツバチがたくさん来ていたのでうまく受粉すればいいなーと思っていたら 小さい実ができておりました!今後が楽しみです!

 

お庭づくりを成功させるPOINT!

お庭を作るときにまず迷うのがどこにどんな植栽を植えたらいいのか どうしたらうまく育つのか、どうしたら綺麗でカッコいいお庭になるのかだと思います。

 

大事なのは配置に注意!!!

ただ植栽を並べただけだと締まりのないお庭に見えます。

主木・福主木・添え木と3種類の高さの違うものを植えるのが基本とされております。

また、洋風のお家に合わせた芝生や花壇を作ったお庭も好まれております。

自分たちにはどちらが合っているか検討していきましょう!

 

お庭づくりをするために選ぶべき土地

どんなお庭にしたいかによって どの程度の広さが必要か、陽当たりは問題ないか、人の目は気にならないか など必要な条件が変わってきます。

例)人の目を気にせずお庭でBBQなどを楽しみたい場合

  まず、人の目が気にならない環境を作る為にはどうするべきかを考えましょう

  簡単な方法としては3つあります。  

 ・目隠しのフェンスで目線を遮断する

 ・建物をロの字またはコの字にして建物で目隠しをする

 ・道路と高低差のある土地を選ぶ  

 (道路とある程度高低差のある土地を選べば、その分通行人との目線の差ができ気になりません)

 

植栽でいえば、好きな植物、嫌いな植物、ご家族一人一人意見が違うと思います。

お庭で何がしたいか、どんな植物を育てたいか、まずはご家族でお話し合いいただき それぞれのご希望を洗い出してみてください。

その上でわからないことは我々、設計士へご相談ください!

条件に合ったお土地を一緒に探していきましょう✨

 

植物は好きだけど、管理が面倒くさいと思っている方は少なくないと思います。

植物があれば少なからず虫も来ます。

自分たちの暮らしに何が必要かしっかり考えてお庭づくりをしていきましょう!

 

皆様からのご相談、楽しみにお待ちしております!!

この記事を書いた人

島 隆貴
設計・インテリア担当

島 隆貴

SHIMA RYUKI

島 隆貴の書いた記事

Studio スタジオ紹介

Contact お問い合わせ

ハウスイズムの家づくりに興味のある方は
「来店予約をしたいのですが…」
お気軽にお問い合わせください

Tel.046-876-5173
受付時間:10:00~18:00

施工エリア

神奈川県 鎌倉市 大和市 横須賀市 三浦市 逗子市 葉山町 横浜市 川崎市 藤沢市 茅ヶ崎市 海老名市 座間市 綾瀬市 平塚市 寒川町 大磯町 二宮町 相模原市(一部エリア外) 秦野市 厚木市 愛川町 南足柄市 小田原市(一部エリア外)
東京都 町田市 世田谷区 目黒区 大田区
上記エリアを中心に施工をしております。
  • 記載エリア外でも対応可能な場合がございますので、お問い合わせください。
  • 施工エリアは各スタジオから車で1時間圏内でのご対応となります。
  • 相模原市の一部地域や箱根町は施工エリア外になります。