バーンドア🚪
こんにちは。
ハウスイズム建築設計事務所、
リノベーション事業部の片野です。
今回は、お客様宅の
素敵な内装ドアをご紹介したいと思います。
バーンドアです。完成が楽しみですね。
《バーンドアとは?》
バーンとは、英語で「納屋」を表します。
アメリカの農場の納屋や倉庫のドアとして
主に使われていたスタイルで、
ラフで無骨な存在感は、バーンドアならではの魅力です。
(参照:https://www.nagai.co.jp/main/blog_mc/blog_mc_product-info/9130/)
剥き出しのレールが印象的なアメリカ生まれのバーンドアですが、
昔から日本でもインテリアのアクセントとして
人気ですね。
(参照:https://www.nagai.co.jp/main/blog_mc/blog_mc_product-info/9130/)
無骨なレールは、
アンティークな木製ドアと組み合わせることで、
自分だけの個性を演出できます。
ご興味があればぜひ検索してみてください。
この記事を書いた人
設計・インテリア担当/リノベーション事業部長
片野 紘次
KATANO KOUJI