神奈川の注文住宅ならハウスイズム建築設計事務所

Blog スタッフブログ

中庭の排水について

こんにちは、現場監督の清水です。

今日は住宅の中庭における排水方法についてお話ししたいと思います。

中庭は住まいに自然光や風を取り入れるだけでなく、プライバシーを守りつつ外の空間を楽しむことができるエリアです。しかし、中庭の排水が適切でないと、雨水が溜まってしまい、建物の劣化や庭の損傷を引き起こす可能性があります。そこで今回は、一般的な排水方法である「浸透式」と「排水式」のメリットとデメリットを2つずつ挙げてみたいと思います。

 

浸透式

**メリット**

  1. **環境に優しい** 雨水を地面に浸透させることで、自然な水循環を促進し、地下水の補給にも寄与します。これは水資源の保全にもつながります。
  2. **設置コストが比較的低い**

排水管を設ける必要がなく、施工コストを抑えることができます。

 

**デメリット**

  1. **土壌条件に依存** 浸透式は土地の透水性が高い場所でしか効果が発揮されません。粘土質の地盤などでは、浸透がうまくいかず、逆に水が溜まることがあります。
  2. **豪雨に弱い** 豪雨が続く場合、一度に大量の水が浸透しきれず、中庭が冠水してしまう可能性があります。

 

排水式

**メリット**

  1. **確実な排水が可能** 排水管を通じて雨水を外部に排出するため、確実に水を処理できるのが大きな利点です。
  2. **土地条件に左右されない** 地盤の透水性に関係なく、どんな土地でも効果的に排水できます。

 

**デメリット**

  1. **設置コストが高い** 排水管を引くために掘削作業が必要となり、浸透式に比べて初期コストが高くなります。
  2. **メンテナンスが必要** 排水管が詰まる可能性があり、定期的なメンテナンスが必要です。長期的な管理が欠かせません。

 

 

近年の気候変動による排水の重要性

昨今、豪雨や台風が頻発する気象状況の中で、中庭の排水対策はますます重要になっています。特に短時間で大量の雨が降る「ゲリラ豪雨」が増加しておりどちらの排水方法を選ぶにせよ、敷地条件や気候変動を考慮し、長期的な視点で最適な方法を選定することが重要です。中庭が心地よい空間であり続けるために、中庭を検討中の方は簡単では有りますが是非参考にしてみて下さい。

 

今後も皆様のお役に立つ情報をお届け出来ればと思います。

この記事を書いた人

清水 寛人
現場監督

清水 寛人

SHIMIZU HIROTO

清水 寛人の書いた記事

Studio スタジオ紹介

Contact お問い合わせ

ハウスイズムの家づくりに興味のある方は
「来店予約をしたいのですが…」
お気軽にお問い合わせください

Tel.046-876-5173
受付時間:10:00~18:00

施工エリア

神奈川県 鎌倉市 大和市 横須賀市 三浦市 逗子市 葉山町 横浜市 川崎市 藤沢市 茅ヶ崎市 海老名市 座間市 綾瀬市 平塚市 寒川町 大磯町 二宮町 相模原市(一部エリア外) 秦野市 厚木市 愛川町 南足柄市 小田原市(一部エリア外)
東京都 町田市 世田谷区 目黒区 大田区
上記エリアを中心に施工をしております。
  • 記載エリア外でも対応可能な場合がございますので、お問い合わせください。
  • 施工エリアは各スタジオから車で1時間圏内でのご対応となります。
  • 相模原市の一部地域や箱根町は施工エリア外になります。