
設計士の創造力詰まった和モダンの家
敷地面積:127.81m2 (38.6坪)
- 表⽰⾦額は2024年時点の価格です。
- 本体価格には、付帯⼯事や造成⼯事などの
諸費⽤は含まれていません。 - ⾦額は全て税抜です。
Tags
担当者が
ポイントを
紹介!

美しさと利便性を兼ね備えた、こだわりの家づくり

リビング
鎌倉スタジオで見て触れて好感触だったオークを床に採用しました。ぬくもりに満ちたLDK。Mさんの頭上の照明や間接照明、ペンダントライトなどにもこだわり、大好きな空間を実現しました。

お洒落なスケルトン階段で2階とつながる心地よいリビングです。

テレビ上部とテレビボード下に間接照明を埋め込み、柔らかな雰囲気のリビングです。

キッチン
三連のIHクッキングヒーターや、カップボード上の収納にルーターなどをしまうスペースをつくるなど、使いやすく美しいキッチン空間を実現しました。キッチン奥のファミリースペースはお嬢さんのピアノスペースにする予定です。

ダイニングテーブルの幅にピッタリ合わせてキッチンを造作しました。背面の造作カウンターの奥行が55cm、引き出しが45cmのため、引き出しを手前に出して使いやすいように設置しました。

2階ホール
キッチンよりも広いという造り付けのカウンターを設け、洗濯家事がラクにできるようにした2階のホールです。カウンター手前側の穴は「アイロン掛けした服がシワになりにくいように」とMさんのアイデアです。洗濯した衣類は3本のアイアンバーに干すことができます。

洗面
幅が広くて使いやすく、かつお洒落な造作洗面台です。高窓から採光を確保し、清潔感のある空間にしました。水栓を取り付けたモールテックスの上に眼鏡などが置けるスペースをつくり、洗顔にも便利に使えます。

バルコニー
ウッドフェンスの内側は、外からの視線を気にせずに過ごせるプライベートスペース。リビングとつながっているので出入りがしやすいです。

玄関
土間を広くした、外で使う物も気軽にしまえる玄関です。見切り材に使うステンレスを框に採用するなど、細部までこだわることでより美しい家にしました。
