神奈川の注文住宅ならハウスイズム建築設計事務所

Blog スタッフブログ

植栽🍃観葉植物

こんにちは
設計の草地友果子です☺

 

皆さんは植栽計画と聞くとどんなイメージをされるでしょうか?
造園屋さんや専門の業者さんにお願いすることもある植栽計画ですが、我が家は自分で購入した植物を植えて育てています。

 

 

草地家はまず花壇に土がない状態から始まりました!

当時コストカットで花壇のスペースのみ作り、知人から黒土と呼ばれる植物に適した土をもらい花壇へ運び入れました。
運ぶだけとはいえ、大変な作業でした💦

 

黒土を入れたら、ホームセンターで購入した植物を並べて完成イメージをします。

 

 

 

本来なら植物の成長スピードも考えながら植えるのですが、素人すぎて何も分からないまま植えました笑

 

お気に入りは、右手前のヒューケラという下草です。
カラーが豊富なうえ育ちすぎる事もなく、とても優秀です。

 

一番背の高いコニファーは、育ちが早いことを知っていましたが想像よりすくすく成長して、3年で2m近くまで伸びました。
ラベンダーも生命力が強くかなり間引きました💦

コニファー、ラベンダーを検討中の方はお手入れが大変なので覚悟が必要です!!

 

 

ちなみに剪定したコニファーは、短い間ですが室内でも楽しめます。

 

地植えスペースは、先程の場所しかないので他の植物は鉢で育てています。
ここからは可愛い鉢植え植物たちを紹介させてください。

 

まずは多肉系ハーブの「アロマティカス」

 

優しく撫でるといい香りのする植物で、ハーブティーにもできます🍃

 

続いて「ダンスパーティー」という品種の紫陽花

 

こちらは育てるのが難しく1シーズンで枯らしてしまいました…
来年リベンジしたいですね。

 

小さな葉が可愛い「シマトネリコ」

 

 

収穫が楽しい「ナス」「ピーマン」
※植え替え前の写真です

 

1年目は受粉が上手くいかず3個程の収穫になってしまいましたが、またチャレンジしたいです!
鳥除けを設置して、夏の朝晩の水やりは見た目より大変でしたがいい思い出です。

 

こちらは新入りの「トキワシノブ」さん

 

2~3日に一回水に浸すだけなのでお手入れはとっても簡単です!
見た目も大好きです。

 

最後にお気に入りのドライフラワーのご紹介
こちらは、くす玉状になっているドライフラワーで重量感があり、飾るだけで落ち着いた空間になります。

 

植物を育てるとなると虫や水やりなど大変なこともありますが私自身、毎日植物を見て癒されています。
最近ではドライフラワーを作りもしているのでいつかご紹介出来たらと思います!

 

最後までお読みいただきありがとうございました🌳

この記事を書いた人

草地 友果子
設計・インテリア担当

草地 友果子

KUSACHI YUKAKO

草地 友果子の書いた記事

Studio スタジオ紹介

Contact お問い合わせ

ハウスイズムの家づくりに興味のある方は
「来店予約をしたいのですが…」
お気軽にお問い合わせください

Tel.046-876-5173
受付時間:10:00~18:00

施工エリア

神奈川県 鎌倉市 大和市 横須賀市 三浦市 逗子市 葉山町 横浜市 川崎市 藤沢市 茅ヶ崎市 海老名市 座間市 綾瀬市 平塚市 寒川町 大磯町 二宮町 相模原市(一部エリア外) 秦野市 厚木市 愛川町 南足柄市 小田原市(一部エリア外)
東京都 町田市 世田谷区 目黒区 大田区
上記エリアを中心に施工をしております。
  • 記載エリア外でも対応可能な場合がございますので、お問い合わせください。
  • 施工エリアは各スタジオから車で1時間圏内でのご対応となります。
  • 相模原市の一部地域や箱根町は施工エリア外になります。